名刺ストーリー 訪問美容きれいや山田京子さま編

訪問美容きれいや 山田京子さま 両面4c名刺
訪問美容きれいや 山田京子さま 両面4c名刺
訪問美容きれいやさまスタンプカード。10個スタンプを集めると次回よりお得な割引サービスがあるそうです
訪問美容きれいやさまスタンプカード。10個スタンプを集めると次回よりお得な割引サービスがあるそうです

髪を整えたときのあの、

すっきり晴れ晴れとした気持ちや

気分が弾み笑顔になること。

 

かつては当たり前に楽しんでいたあなたの「キレイ」をこれからも…

 

そんなコンセプトに沿ってこの度、

高島市の訪問美容きれいや代表山田京子さまのお名刺とスタンプカードを作らせて頂きました。

 

はさみの後ろに在るアーチは

切りそろえていく髪の毛

 

余白は視界が明けていく、

雨上がりの虹を見るように

 

アーチはそう、幕開けのよう。

 

コンセプトカラーは黄色。明るさと希望の色。

 

そして裏面の縁取りに使う色味はゴールドカラーで

これまでに培われた「仕事への誇りと確信」を添えています。

帯にしている優しい風合いのグリーンは与える癒し。

 

 

様々な事情により、外出が困難でお洒落とキレイを諦めかけた方を笑顔にしたいひとへ。

 

そして、なによりご本人様へ届きますよう。

 

そんな福祉美容師山田京子(訪問美容きれいや)さんの想いを込めた二つ折りのリーフレットも間もなく仕上がります。

 

今後益々の訪問美容きれいやさまのご活躍をお祈りして。

 

 

【訪問美容について】

これまでは介護、療養中の方や、自閉症、発達障害を持つお子さんなど外出が困難な方を対象にしたサービスでしたが、2016年(平成28年)の法改正により利用対象者が拡充して

  • 出産前の安静を必要とする妊婦さんや
  • 産後お子さんを預けて出かけることが難しいママや
  • 介護をされていてサロンに出向くことが難しいご家族の方

 なども訪問美容を利用できるようになりました

 

 

【福祉美容師とは…】

上記のように対象となる方に向けて、理容師または美容師が自宅や病院、施設などに出向いて施術をする出張美容をするためのスキルと技術も持った人のこと。

 

”「福祉訪問美容」とは、特別な技術やスタイルを提案することではなく、普通に、あたりまえに、「きれい」を提供するために「特別な努力と工夫」をすることです。

”=訪問美容きれいや 山田京子さんHPより引用=